なにからなにまで!

好きなことだけ紹介するブログ

アドセンス広告の貼り方の基本!(見出し前・記事途中・横並び)

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

皆さま、こんにちは!
今日は、Googleアドセンス審査が通った初心者さまにお送りする記事です。

f:id:yukik8er:20190602230305j:plain

まえがき

広告の貼り方って十人十色ですよね!
いろんな貼り方があります。

横並びとか、記事途中の見出し前に貼るとか…。
私が作ったコードではないのですが…今回、このサイト「なにからなにまで」に貼るときに…以前、お世話になった人の記事が探せなくて…結局、他に運営してるサイトからコピペすることに…。

今後、自分のサイトのhtmlを間違って消しちゃった!みたいな時のために保存記事を作ろうと思います。
これ、私が(俺が)作ったコード!と言う方は、ご一報ください。

AMP?HTML?

AMPとHTML広告の違い。
いろんな人の記事をみたのですが…AMPの方が早く広告表示されるそうです。
なので、収益が上がりやすいのですが…私は、何回試しても広告が反映しないので…HTMLにしてます。

詳しくなくて申し訳ない...。

スポンサーリンクと記載

自動広告ではなく、広告を貼る場所を指定する際には「スポーサーリンク」や「スポーサードリンク」などと表示しなければなりません。

下記のコードを広告コードの上に追加してください。
フォントサイズは80%にしてますが…70でも75でも構いません。ただ小さすぎるのはどうかと思います。

  1. <center><span style="font-size:80%">スポンサーリンク</span></center>

見出し前に挿入

  1. <!-- 最初の見出し前にアドセンスを配置 -->
  2. <script>// <![CDATA[
  3. addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  4. var $target = $('.entry-content > h3');
  5. $target.eq(0).before($('.insentence-adsense'));
  6. }, false);
  7. // ]]></script>
  8. <div class="insentence-adsense">
  9. <center><span style="font-size:80%">スポンサーリンク</span></center>
  10. ここに広告コード(336×280 or レスポンシブ)
  11. <!-- 最初の見出し前にアドセンスを配置ここまで -->
  12.  
  13. <!-- 3番目の見出し前にアドセンスを配置 -->
  14. <script>// <![CDATA[
  15. addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  16. var $target3 = $('.entry-content > h3');
  17. $target3.eq(2).before($('.insentence-adsense3'));
  18. }, false);
  19. // ]]></script>
  20. <div class="insentence-adsense3">
  21. <center><span style="font-size:80%">スポンサーリンク</span></center>
  22. ここに広告コード(336×280 or レスポンシブ)
  23. <!-- 3番目の見出し前にアドセンスを配置ここまで -->


最初の大見出しと3番目の大見出し前のコードです。
最初の大見出し前だけ使用したい方は<ここまで>のコードをご活用ください。

横並びで挿入

f:id:yukik8er:20190602234629j:plain

 

  1. <!-- 最初の見出し前にアドセンスを配置 -->
  2. <script>// <![CDATA[
  3. addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  4. var $target = $('.entry-content > h3');
  5. $target.eq(0).before($('.insentence-adsense'));
  6. }, false);
  7. // ]]></script>
  8. <div class="insentence-adsense">
  9. <script>adsFilter();</script>
  10. <p style="text-align: center; font-size: 80%;">スポンサーリンク</p>
  11. <center><table class="table-css">
  12. <tr>
  13. <td class="td-css">
  14. ここに広告コード(336×280推奨)
  15. </td>
  16. <script>adsFilter();</script>
  17. <td class="td-css">
  18. ここに広告コード(336×280推奨)
  19. </td>
  20. </tr>
  21. </table></center>
  22. </div>
  23. <script>
  24. var myFooter=document.getElementById("my-footer");
  25. var temp=myFooter.cloneNode(true);
  26. myFooter.parentNode.removeChild(myFooter);
  27. document.getElementsByClassName("entry-content")[0].appendChild(temp);
  28. </script>
  29. <!-- 最初の見出し前にアドセンスを配置ここまで -->


最初の大見出し前に設定の場合です。

『('.entry-content > h3')』の h3 は、大見出しを表しています。
h4 = は、中見出し。h5 = は、小見出し。

まぁ、中見出し・小見出し前にしたい人はいないと思いますが...。

広告不要

  1. <script>
  2. noAdsTag="広告不要"; //広告を設置しないタグを指定
  3. var pageTags=document.getElementsByTagName("meta");
  4. function adsFilter(){
  5. for(var i=0;i<pageTags.length;i++){
  6. if( ("article:tag"==pageTags[i].getAttribute("property")) && (noAdsTag == pageTags[i].getAttribute("content") ) ){
  7. document.write('<!--');
  8. break;
  9. }
  10. }
  11. }
  12. adsFilter();
  13. </script>
  14. <center><span style="font-size:80%">スポンサーリンク</span></center>
  15. ここに広告コード


アドセンスのポリシーに引っかかる記事を書く時は、広告不要というカテゴリーを作り、そのカテゴリーの記事のみ広告を配信しないように設定することが可能です。

例えば、R指定の映画を紹介するときや...おススメのお酒を紹介したいときなどに「広告不要」のカテゴリーに設定するといいと思います。

見出し前に広告を設定したい場合
【見出し前コード→広告不要→スポンサーリンク表示→広告コード】

私は、洋画の翻訳記事を書いているサイトがあります。
たまにセリフで広告を配信できない内容があるときに用いてます。

以前、グーグルアドセンスのヘルプより問い合わせてみたところ「配信しないように設定すると良い」と返事をいただきました。

自動広告については設定できないので...いつかできるようになれば、またご連絡いたします。

あとがき

まえがきにも書いていますが、私が作成したコードではないので...すべてのサイトに反映するかは分かりません。
サイトデザインのCSSによって、まれに反映しないということがあるみたいなので...その時はすみません。

また、上記のコードの作成者が分かる方はご連絡いただけると助かります。
作成者の記事をリンクで貼るように編集いたします。


私のPCの広告は「最初の見出し前・横並び」と「サイドバー」。
スマホは「最初・3番目の見出し前」「記事下」で構成しています。
どこに貼るのが1番いいとかはないので、ご自身の記事の構成で貼り付ける位置を決めればいいと思います。

ではでは、このへんで。